こんばんは。タカオです。
今日は通っている透析クリニックで初めてカリウムをとりすぎていると言われました。
先日の血液検査の結果・・・カリウム値がかなり高かったそうです。
カリウムって、ほとんどの食品に含まれるているそうなんで、減らすのがなかなか難しいとの事。ただ、以下の食品は特にカリウムが多く含まれるので、特に注意してください!と強めの指導がありました。
- いも類
- 生野菜
- 豆類
- ナッツ類
- 種実類
- 果物
ちなみに、野菜やいも類は、便秘を防ぐために大切な食物繊維が多いので控えすぎは良くないようです。また、カリウムは水に溶けるそうなので、いも類はできるだけ小さく切ってゆでこぼし、生野菜は水にさらして調理すると、カリウムの量を減らすことができるんだそうです(^^)
透析患者の場合、血液検査でカリウム値が6.0mEq/L以上になった場合は要注意だそうです。
場合によっては「高カリウム血症」になり、しびれや不整脈といった症状があらわれるそうです。重症になると、心停止に至る恐れもあるのだとか・・・。カリウム値に気をつけていかないといけませんね。。。
明日から食事面気にしていきたいと思います。