人工透析について

人工透析とは?

腎不全の末期症状において、低下した腎機能の代わりの役割を果たすのが、透析療法です。

血液透析透析

腎臓とは?

腎臓は、背中側の腰の高さに左右1個ずつある臓器(こぶし程度の大きさ)で、血液中の老廃物をろ過して尿をつくる、からだの「排水処理場」です。
腎臓には、心臓が1回の拍動で送り出す血液の4分の1が送りこまれ、約150~180リットルもの尿のもと(原尿)がつくられ、ろ過が繰り返されます。そうして最終的に約1.5リットルまで減って尿として排出されます。

腎臓のおもなはたらき

  • 尿をつくりだす
  • 血圧を調整する(血圧を上げる物質と下げる物質の両方をつくりだす)
  • 赤血球をつくる
  • カルシウムの吸収を増加させる
  • ビタミンD3を活性化する など

腎不全とは?

さまざまな原因により、腎臓の働きが不十分になった状態を腎不全といいます。
腎不全には、急激に腎機能が低下する急性腎不全と、長年にわたって徐々に機能が低下する慢性腎不全の2種類があります。急性腎不全は、早急に適切な治療を行うことで大部分の機能回復が見込めますが、慢性腎不全は腎機能がある程度まで低下しないと自覚症状が現れず、早期発見が大変難しい病気です。そのため、一度失った腎機能の回復は困難です。
腎臓の働きが低下すると、本来尿として出るべき老廃物が体に溜まります。
症状は、進行速度や重症度、原因によってさまざまですが、尿の異常、部分的なむくみや高血圧になることもあります。慢性腎不全の末期状態になると、「尿毒症」となり、重とくな場合、全身けいれんなどの症状が現れます。末期の治療法は、腎移殖か透析療法に限られてきます。

透析療法とは?

腎臓の働きが10%以下になると、血液のろ過が充分に行えず、水分や老廃物のコントロールができなくなってしまいます。そのような場合に、人工的に血液の浄化を行うのが、透析療法なのです。
透析療法には人工的に行うオンラインHDF療法、血液透析療法、自分のお腹の腹膜を使って行う腹膜透析療法の3種類があります。

血液透析療法と種類(長時間透析・オーバーナイト・オンラインHDF・無酢酸透析・頻回透析)について
血液透析は体内に貯まった余分な水分や老廃物(尿毒素、クレアチニンなど)を取り除く治療です。血液透析には、血液濾過透析、在宅透析、頻回透析、オーバーナイト透析、長時間透析などの種類があります。
腹膜透析について
腹膜透析(PD)とは、腹膜を介して体内に貯まった余分な水分や老廃物(尿毒素、クレアチニンなど)を取り除く治療です
スポンサーリンク
レンタングル(大)




レンタングル(大)




ブログランキング

もしブログの記事がすこしでも参考になりましたら
ポチッと応援ください、日々の励みになります^^
  にほんブログ村 病気ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レンタングル(大)